久保清隆のブログ

ライフハック、健康、旅行など、役立つ情報を書きます。

サプリメントの効果を高める飲み方と賢い選び方

サプリメントとは

サプリメントとは、「栄養補助食品」で、法律的には食品に分類される。

だからサプリメントはインターネットの通販、コンビニやスーパーマーケットでも販売可能。食品なので「糖尿病に効く」とか「ガンが治ります」といった効能についての表現はNG。
また飲むタイミングが表記されていないので、普通、いつ飲めばいいか、どの位飲めばいいかわからない。

しかし、サプリメントの中には漢方薬やヨーロッパの伝統療法に用いられている物やコエンザイムQ10のような、もともと医薬品だったサプリメントなど、薬理作用の強いものがあり副作用もあるので、いつ、どの位飲めばいいかは知っておいた方がよい。

サプリメントを飲む意義

毎日の食事で、栄養の過剰摂取や摂取不足などがなく、栄養バランスがとれていれば、生活習慣病の心配もなく、サプリメントをとる必要はない。

しかし、バランスのとれた食生活をするのは難しく、必要な栄養分が欠乏しがちで、それが体調不良、さらには生活習慣病などの病気を引き起こしてしまう。

栄養をバランスよく摂れない理由の一つに、野菜に含まれているビタミン、ミネラルなどの栄養素が、ここ数十年で大幅に低下しているというデータがある。さらに、現代食は加工を繰り返された食品が多く、水、光、熱に弱い栄養素は、どんどん失われている。

そこで、食事からの栄養が欠乏ぎみな成分を簡単に取り込み、現代人の偏った栄養バランスを補ってくれるのがサプリ。

サプリメントの飲み方をマスターし、足りない栄養分を効果的に補給すれば、病気にかかりにくい身体を作ることができ、また、病気にかかったときの自然治癒力も高めておくことができる。
日本人はビタミンが不足しがちなので、ビタミンの摂取から始めるのがお勧め。

小林製薬の栄養補助食品 マルチビタミン ミネラル コエンザイムQ10 約30日分 120粒

小林製薬の栄養補助食品 マルチビタミン ミネラル コエンザイムQ10 約30日分 120粒

ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒

ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒

自分に合ったサプリメントを探す方法

アプローチの方法は3つ。

栄養素から探る
  • 自分の食生活からみて不足している栄養素

下記のサイトで、一日に食べた食事を入力すれば、不足している栄養素を出してくれる。さらに不足している栄養素を補うために何を食べるとよいかも出してくれて非常に便利。食品で補うのが大変なときに、サプリメントで補うようにする。

    • 計算ソフト付きの書籍もある。

楽楽栄養計算 食事編―料理と1日の栄養計算からその評価・発注まで

楽楽栄養計算 食事編―料理と1日の栄養計算からその評価・発注まで

  • 一般に不足しがちな栄養素

不足する栄養素は多くの人で共通しているので、それを参考にサプリメントをとる。

    • 男性に不足しがちな栄養素
ビタミンB群 糖分や脂肪の代謝に必要。
ビタミンC ストレスへの抵抗力を高める。
    • 女性に不足しがちな栄養素
カルシウム 骨粗鬆症、イライラの予防。
貧血、身体の機能低下を防ぐ。
ビタミンE 血行をよくする、冷え症や肩こりを緩和、強力な抗酸化作用、生活習慣病や老化の原因「からだのサビ」(体内脂肪の酸化)を生み出す活性酸素から身体を守る。

セサミンE 150粒入り

セサミンE 150粒入り

自分の現在の症状から探る
  • 頭痛
    • 欧米で何世紀も使用されている伝統的ハーブのフィーバーフュー、血行を促進するビタミンE
  • 疲労感
    • ビタミンB群を摂取することで疲労物質が解消、マグネシウムを一緒に摂取すると糖や脂質の代謝促進、タンパク質やDNAの合成などに関わり、かつ睡眠を深くする。
  • イライラ、ストレス
  • 脳の老化
    • 脳などの神経の再生を促すビタミンB6、脳の機能発達に働きかける卵黄コリン、脳の血流を促すイチョウ葉エキス、神経伝達機能に働きかけるレシチン、強い抗酸化力で脳内の活性酸素を抑制するポリフェノールなどが予防・改善に有効

GLART フィーバフュー(ナツシロギク) 90粒

GLART フィーバフュー(ナツシロギク) 90粒

バイタルケアーズ ビタミンC1000 30粒

バイタルケアーズ ビタミンC1000 30粒

ECLECTIC INSTITUTE カノコ草(バレリアン) カプセル

ECLECTIC INSTITUTE カノコ草(バレリアン) カプセル

専門家に相談する

最近では、一人ひとりの悩みや症状にあわせて処方してくれるサプリ屋さんもあるので、少しお金はかかるけど、将来の健康のためにお金を惜しまない人は、相談してみるとよいかも。

サプリメント服用のタイミング

どのサプリメントを飲めばいいかがわかったら、次はいつ飲むかが重要になってくる。
適当な時間に飲んでると、せっかくサプリメントを飲んでもその効果は半減、それどころか皆無になってしまうこともある。どのタイミングで飲めばいいかを知り、きちんとしたタイミングで飲んで、最大の効果を得るようにする。

  • サプリメント服用の基本
    • サプリメントを服用するタイミングは、基本的に食後が一番好ましい。
    • 理由は、食前に服用すると後から入ってきた食べ物に押し出されて、腸で十分吸収されないまま便と共に排泄される可能性が高いが、食後は胃腸が活発に働いていて吸収が良いから。
  • 服用の用語解説
    • 「食前」:食事の30分〜1時間前
    • 「食後」:食後30分以内
    • 「食間」:食後2時間〜3時間
    • 「就寝前」:寝る直前

飲む際の注意

サプリメントを飲む際、注意すべき点がある。特に妊娠中の人、病気を抱えている人、薬を服用している人は気をつける。

  • 妊娠直後頃に、ビタミンAサプリメントを大量に摂取すると、わずかながら胎児奇形発生の危険度が増す。

保管方法は、直射日光が当たらず温度変化の少ない場所に保管。
ほとんどのサプリメントは、高温多湿は厳禁。

サプリメントの効果をより高めるには

サプリメントは薬と違い、飲んだだけでは効果は引き出せない。摂取した栄養素を働かせるためには、運動や睡眠が必要不可欠。また、摂りすぎたカロリーをサプリメントだけで調整することはできないので、和食を基本としたバランスの良い食事を心がける。
(人生の不思議がハラオチするサイト | web R25)

サプリメントを探すサイト

より詳しく学べる書籍

サプリのルール―Q&A方式でわかるサプリのすべて (CMC Books)

サプリのルール―Q&A方式でわかるサプリのすべて (CMC Books)



お読み頂きありがとうございます。
少しでもお役に立てたらクリックお願いします↓。

にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマへ人気ブログランキングへ Subscribe with livedoor Reader


◆◆このブログのサイトマップへ◆◆