久保清隆のブログ

ライフハック、健康、旅行など、役立つ情報を書きます。

ネットユーザのための知的所有権の基礎勉強 〜目指せ一流プログラマ

知らなかったでは済まされないのが、知的所有権
基本的なことをおさえておく。

知的所有権とは

知的所有権とは、知的成果物を保護する権利
ソフトウェアは、簡単に複製を作れてしまうので、作成されたプログラムや、コンピュータを使って作成したデータは、権利の保護に注意が必要。

知的所有権の種類

知的所有権は、著作権産業財産権の2つにわけられる。


著作権とは、文学・学術・美術・音楽などの著作物に関する権利。人間の創作活動のために保護される。
日本では、著作権は著作物を作成したときに自動的に発生する。登録などの必要はない。
著作者の死後50年で消滅。

著作権には2種類ある。1つは著作者人格権、もう1つは著作財産権。

  著作者の人格に関する権利。著作物を公表するか、著作物に著作者の名前を表示するか、著作物の改変、変更などを認めないという権利。

    • 著作財産権

 著作物から発生する財産的権利。複製権、上演権、譲渡権、貸与権など。

産業財産権とは、発明などに関する権利。産業の発展のために保護される。
産業財産権は、特許庁に申請することで発生する。
先に登録した人に権利が発生。
知らずに使っても、権利を侵害したことになってしまう。

産業財産権には特許権実用新案権意匠権商標権の4つある。

  発明に関する権利。

  考案に関する権利。

  意匠に関する権利。意匠とはデザインのこと。
  「物品の形状、模様若しくは色彩又はその結合であって、視覚を通じて美感を起こさせるもの」

  商標・トレードマークに関する権利。

プログラムに関する権利

  • プログラムには配布形態に応じた権利がある。
    • 独自のソフトウェア

  社員や、外部受託業者が開発したプログラム。特に契約がない場合、作者の属する会社に著作権が発生。
  契約がある場合は、契約内容が優先される。

    • パッケージソフト

  パッケージ化され、販売されているソフト。開発者に著作権がある。

  無料で使用できるソフトウェア。著作権は著作者にある。

  試用期間後、気に入ったら料金を支払う。著作権は著作者にある。

  著作権を放棄したソフトウェア。プログラムの改変、再配布をしてもよい。

インターネット上における著作権

  • Webに掲載されているテキスト・画像・音声も著作権で保護される。

 複写して自分のWebサイトで表示すると、著作権の侵害になる。

  • 他のWebページにリンクをはることは、著作権の侵害にはならない。

プログラマも、著作権には注意しなければならない。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
ブログランキング・にほんブログ村へ