久保清隆のブログ

ライフハック、健康、旅行など、役立つ情報を書きます。

内閣の組織図と省庁の仕事内容のまとめ:政治の基礎知識

国会議事堂

各省庁はどのような仕事をおこなっていて、どういうポストがあるのか?
ちゃんと覚えていなかったので、簡単にまとめておいた。

中央省庁のシステムは、国家行政組織法という法律で決められている。

  • 省庁一覧(内閣組織図)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/d21f7c26092fbe0024354051d81e7dcc.jpg


目次

内閣府

内閣府ホームページ

仕事内容

  • 内閣のサポート
  • 省庁間の調整役
  • 省庁の枠を超えた仕事
    • 男女共同参画社会(男女平等な社会)の実現
    • 沖縄の開発
    • 北方領土問題の解決
    • 企業の公正な取引の監視(公正取引委員会)
  • 叙勲、宮内庁や警察庁の運営

内閣府の組織図

内閣府の組織図
(出典:内閣府について


財務省

財務省ホームページ
財務省の権力は省庁の中でトップクラス。というのも、各省庁の予算を決めているから。

仕事内容

  • 健全な財政の確保
  • 適正で公平な課税の実現
  • 国庫の適正な管理
  • 通貨に対する信頼の維持
  • 外国為替の安定の確保

など。

平たく言うと、

  • 予算の作成⇒主計局しゅけいきょく)
  • 税金の仕組み、制度を考える⇒主税局(しゅぜいきょく)
    • 税金を集めるのは財務省に属する国税庁。
    • 脱税を取り締まるのは国税局査察部(いわゆる「マルサ」)
  • 関税制度を考える⇒関税局
  • 経済分野で外国と調整⇒国際局
  • 政府庁舎などの国有財産を管理したり、国債を発行⇒理財局
  • お金を作る
    • 実際に作るのは、独立行政法人の印刷局と造幣局。

財務省の組織図

財務省の組織図は以下。
財務省は、大きく本省と外局(専門性や独立性の高い業務を行う行政機関のこと)にわかれている。
財務省の組織図

本省内の組織図は以下。
本省内部部局の組織図
(出典:財務省の機構

森友学園問題でよく出てくる理財局、近畿財務局の立ち位置もこれを見ると何となくわかる。

理財局は、財務省本省の部局の一つ。
理財とは、財産の運用を意味する古い言葉。
理財局の仕事は、国債、財政投融資、国有財産などの管理が主な業務。

財務局は、財務省の地方支分部局の一つ。
財務局の仕事は、地域の財政・国有財産に関連する業務および地域経済の調査など。
国有地(2016年度末時点で17.9兆円分)の中には、売却できない土地を除く未利用地(約4000億円分)がある。
未利用地は学校や公園などとして有効活用するため、地方自治体や民間に貸したり売ったりしている。

理財局が未利用地の売却や貸し付けの手続きを定め、実際の手続きは財務省の出先機関で全国に10カ所ある財務局・支局が担当する。

森友学園問題では、近畿財務局が森友学園に対し「1億3400万円」で国有地を売却したが、その価格が格安だったと朝日新聞が報道したことから始まった。

ポスト

  • 財務官
  • 国税庁長官
  • 主計官
  • 主査


外務省

外務省ホームページ

外務省は人員不足。
戦後、公務員の大リストラが必要になったとき、外交官出身の吉田茂総理が他省庁の反対を押し切るために率先して外務省の大リストラを行ったため、それが尾を引いているといわれている。

仕事内容

  • 平和で安全な国際社会の維持に寄与
  • 良好な国際環境の整備
  • 調和ある対外関係を維持し、発展させる
  • 国際社会での日本国と日本国民の利益の増進

など。

平たく言うと、

  • 外国との交渉の窓口
  • 海外の情報収集
  • 大使館などの仕事

ポスト

  • 大使
    • 大国の大使は事務次官経験者から選ばれる。小国や発展途上国の大使は、嫌がる人が多く、他の省庁から派遣された人に任せることもある。
    • アメリカ大使:外交官の最高のポスト。


法務省

法務省ホームページ

仕事内容

  • 法の番人として刑法、民法、商法などの重要な法律を管理
  • 法務大臣の所管に検察庁があるので、各省庁が裁判のときに検事を貸す(レンタル検事)
  • 法務省の事務次官は、最高検察庁長官になるためのポスト。法務省は検事の力が強いので、最高検察庁長官が頂点の存在。
  • 法務大臣は、最高検察庁長官を通じて、検察の捜査に意見できる(指揮権)。
  • 刑務所の運営。


厚生労働省

厚生労働省ホームページ

仕事内容

  • 国民生活の保障と向上
  • 社会福祉、社会保障、公衆衛生の向上と増進
  • 労働条件や労働者の働く環境を整えること
  • 職業の確保
  • 引き上げ者、戦傷病者、戦没者遺族、未帰還者留守家族などの援護と、旧陸海軍の残務の整理

など。

平たく言うと、

  • 社会福祉と医療


文部科学省

文部科学省ホームページ

憲法で保障された教育(すべての国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する)を国民に行う。

仕事内容

  • 教育の振興
  • 生涯学習で豊かな人間性の人材育成
  • 学術、スポーツ、文化の振興
  • 科学技術の振興
  • 宗教関係の事務

など。

ちなみに、スポーツ振興くじtotoの胴元。


国土交通省

国土交通省ホームページ

仕事内容

  • 国土の開発と保全
  • 社会資本の整備
  • 交通政策
  • 気象
  • 海上の安全と治安の確保

など

無駄な公共事業が発生する仕組み

  • 政治家は選挙で選ばれる
  • 政治家の熱心の支援者は建設業者が多い
  • 自分の選挙区に公共事業を国や地方自治体から持ってくる
  • 次の選挙での当選につながる


農林水産省

農林水産省ホームページ

仕事内容

  • 食の安定供給
  • 農林水産業の発展
  • 農山漁村と中山間地域などの新興
  • 森林の管理
  • 水産資源保存と管理

など

競馬の胴元は農林水産省。

食料自給率が低い理由

畜産で使う餌(飼料)の小麦や大麦の自給率が11%しかないから。
飼料を輸入してそれを肉や豚の餌にし、それを肉にして食べるから食料自給率が低い。

  • 食料自給率が低いことの問題点
    • 相手貿易国が不作だったときに、売ってもらえない可能性がある。
    • 相手貿易国が戦争などに巻き込まれた場合、食料が輸入できなくなる
    • 開発途上国の食費が、日本の食料輸入で上がる(日本が高い価格で海外の農産物を買うと、値段が上がり、開発途上国の貧しい人が食べ物を買えなくなる)。それにより、国際社会から非難を受ける可能性がある。


総務省

総務省ホームページ

色々なことをやっているので、財務省と同じくらい権力があり、公務員志望者の人気が高い。

仕事内容

  • 行政制度の管理
  • 地方自治の実現
  • 民主政治の確立(選挙)
  • 自律的な地域社会の形成
  • 国と地方公共団体などとの連絡役
  • 情報通信政策
  • テレビなどの電波事業の管理
  • 郵政事業
  • 消防
  • 行政評価

など


防衛省

防衛省ホームページ

仕事内容

  • 日本の平和と独立を守る
  • 国の安全を保つ
  • 陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の管理
  • 在日米軍の事務管理

など。
自衛隊の最高司令官は、内閣総理大臣。

自衛隊の組織

  • 内閣総理大臣
  • 防衛大臣
  • 統合幕僚監部(総司令部)
  • 自衛隊員


警察庁(内閣府に所属)

警察庁ホームページ

仕事内容

  • 犯罪の取り締まりなどの法制度の施行と予算の獲得

都道府県にある警察本部の仕事は、

  • 犯罪の予防
  • 犯罪捜査
  • 交通違反の取り締まり
  • 個人の権利と自由を保護し、民主的理念をもとに、公平中立に、日本国憲法を守って行わなければならない。

ポスト

  • 警察のトップは、警察庁長官。
  • 警察の階級制度
    • 警視総監
    • 警視監
    • 警視長
    • 警視正
    • 警視
    • 警部
    • 警部補
    • 巡査部長
    • 巡査長
    • 巡査

国家公務員Ⅰ種採用者は、警部補からスタート。
それ以外は、巡査からスタート。

このあたりを理解していると、刑事モノのドラマがより楽しめるようになる。


人事院

  • 公務員の採用や研修を担当。
  • 国家公務員の給与を決める
    • 国家公務員は、憲法が定める労働基本権が大きく制限されている。国家公務員は給与の交渉ができない。人事院は、国家公務員に代わり適正な給与額を設定する役割を持つ。これを人事院の代償機能という。
    • 人事院は民間企業の給与を毎年調査し、国家公務員の給与が民間の水準と近くなるように国会と内閣に勧告する。国家公務員の給与は、ランク別に10級から1級まであり、各級の定員を決める“級別定数管理”も行う。


金融庁

金融庁ホームページ

  • 内閣府の外局で銀行や消費者金融会社などの監視を担当。


経済産業省

経済産業省ホームページ

  • 産業政策
  • 貿易や中小企業対策
  • 競輪とオートレース


環境省

環境省ホームページ

  • 環境問題に対応するための総合的な省庁。
  • 地球温暖化対策など


公営ギャンブルについてまとめ

  • 経産省が競輪とオートレース
  • 国土交通省が競艇
  • 農林水産省が競馬
  • 総務省が宝くじ
  • 文科省がtoto


参考書籍

以下の書籍を読むと、より理解が深まる。
政治のニュースを聞いて色々な背景をふまえてわかるようになると楽しいので、オススメ。

政治のしくみ (いちばんわかる!日本の省庁ナビ)

政治のしくみ (いちばんわかる!日本の省庁ナビ)


お役立ちリンク


お読み頂きありがとうございました。