- 作者: マルコム・グラッドウェル,勝間和代
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/05/13
- メディア: ハードカバー
- 購入: 14人 クリック: 159回
- この商品を含むブログ (135件) を見る
全米で、発売三か月で100万部を突破した超ベストセラー
「アウトライアーズ(OUTLIERS)」
を、勝間和代さんが翻訳した本。
amazonの内容紹介 ・世界の一流スポーツ選手に共通する、ある「幸運」とは? ・ビートルズやゲイツ、ジョブズが生まれた本当の理由は? ・IQ190“全米一の天才”が大成できなかったのはなぜ?- ・「ユダヤ人」「移民」「服飾業」が成功する弁護士の条件だった? ・頻発した大韓航空機事故。最大の原因は“文化の違い”? ・アジア人の「数学的才能」は水田から生まれた? ・NY・ブロンクスに生まれた“秀才学校”の正体?
プルーフ(見本:プロローグ、一章、二章を掲載)を頂いたので、そこまでの書評。
概要
一章では、世界の一流スポーツ選手になるには、何が必要なのか、どういう共通点があるのかについて書かれている。
もちろん、今までにも語られてきたように、生まれ持った才能と、努力は必要だけど、
世界の一流スポーツ選手はそれ以外にもう一つ共通点を持っていた。
それは、ある幸運だ。
日本ではそうでもないかもしれないが、海外では、子供の時から優秀な選手は選抜されて、
より質の高い、よりたくさんの練習をする環境が提供される。
子供のときから、というのがポイント。
では、子供の時に優秀と認められた人たちは、どのような共通点を持っていたのか?
スポーツ選手だけじゃない。
ビートルズも、才能と努力以外に、同じような幸運に恵まれた。
ネット界を代表する、スティーブジョブス、ビル・ゲイツ、ビル・ジョイの3人も、
同じような幸運に恵まれた。
その幸運は、自分の才能や努力だけでは手に入れることが出来ない、偶然に恵まれた環境にあった。
今までの成功本では、天才と呼ばれる人たちが、
-
- どのような才能を持ち
- どのようなマインドを持ち、
- どのように努力してきたか
という個について述べられてきた。
しかし、本書では、個という視点を超えた、個が育った環境、社会というコミュニティに焦点を当てて書かれている。
樹ではなく森という視点である。
この本を読むと、今までの成功に対する解釈は見落としている点があることに気づかされる。
今まで、成功は個人の優秀さによるものであり、育った環境には関係がないという考えにとらわれ過ぎてきた。
しかし、上記の成功者達を見ると同じような、共通した環境に恵まれている。
さらに、歴史上の世界の富豪ベスト75の面々を見ると、2つの環境に関する共通点を持つ人が多いことがわかる。
今まで見落としてきた点を認識し、それをうまく利用することによって、簡単に成功者を生み出す仕組みを作ることができる、と本書では述べられている。
しかし、二章までを読んで、具体的にどのようにしてその環境を生み出していくかは書かれていなかった。
目次から察するに、後半でその記述があると思われる。
本書は、決して努力が成功の大きな要素であることを否定しているわけではない。
むしろ、頂点に立つような人は、並はずれた努力をしていると言っている。
しかし、恵まれた環境・幸運によって、並はずれた努力をしやすくなり、
成功のためのマジックナンバーと言われる1万時間もの膨大な時間、努力し続けている。
さらに、その一万時間という努力を重ねたときに、ちょうど好機が訪れ、成功に至っている。
感想
プルーフを読んでいると、具体的な事例をもって抽象的な問題にこたえていき、法則を見出しているので、読んでいて面白く、続きも読みたくなった。
今まで、天才については色々と語られてきている。
天才というのはコピーがうまい。 凡才はひたすら努力する。
- 作者: サミュエルスマイルズ,竹内均
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2002/03/21
- メディア: 文庫
- 購入: 44人 クリック: 299回
- この商品を含むブログ (148件) を見る
-
- 人間の優劣は、その人がどれだけ精一杯努力してきたかで決まる
- 骨身を惜しまず学び働く以外に、自分をみがき、知性を向上させ、ビジネスに成功する道はない
- どんな分野でも、目標をめざして精一杯努力しなければすぐれた業績は上がらない
- 天才とは常識の権化である
- 天才とは人間の内なる情熱の炎を燃え立たせる力である
- 天才とは忍耐なり
- 一心不乱に勉学に励み、不屈の努力を続けていけば、驚くべき成果を上げることができる
- 天賦の才を、世に秀でた人物の多くが一般に思われているほど特別な資質だと考えていない
- 偶然の出来事と呼ばれるものの大部分は、実は天才的な努力の末に勝ち取られたものなのだ
- ありふれた事物の背後にある本質を深く理解するところに、偉人のい人たる最大の所以がある
- 天才的な力とは、広い分野を包み込む大きな精神が、偶然ある特定の方向に向けられたものである
- 幼くして神童と呼ばれたにも関わらず、その後才能を磨くのを怠り、結局はただの人になり果てた者も多い
などの記述がある。
これらは、正しく、一つの真理だと思う。
ただ、傑出した成果を上げた人はそれだけではないと思わされた。
ずば抜けた努力を成し遂げるために有利な環境も成功の一つの要因で、見逃せない点であり、
自らそのような環境をつくったり、あるいは教育者や親という視点に立ってつくってあげたりすることは、
成功者や天才と呼ばれる人を生み出す秘訣ではないかと思った。
- 作者: マルコム・グラッドウェル,勝間和代
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/05/13
- メディア: ハードカバー
- 購入: 14人 クリック: 159回
- この商品を含むブログ (135件) を見る
お読み頂きありがとうございます。
少しでもお役に立てたらクリックお願いします↓。